在宅勤務が増える一方で、
「自宅での仕事を快適に過ごしたい!」と思う人も増えていると思います。
一方で、すぐ在宅勤務が終わったら…
と思うと、高いイスに手が出しづらいのも事実。
予算別で仕事用イス(ワークチェア)を
元オフィスチェア販売員の視点からまとめてみました。
チェア選びの参考にしてみてください!
おすすめ
予算関係なく、コスパ抜群だと考えるチェアはシルフィー!(6万〜)
-
元販売員が オカムラの人気オフィスチェア【シルフィー】をレビュー・解説
続きを見る
当サイト限定 Kagg.jpクーポン!
全国送料無料・組立設置0円の
国内最大級のオフィス家具サイト
Kagg.jp さんから
当サイト限定クーポンをいただきました!
■クーポン内容■
3万円(税別)以上の買い物で、
会員割引価格からさらに 1,000円 OFF!
クーポンコードは
こちらの記事からチェック!
予算:〜1万円
タンスのゲン オフィスチェア
国内有名メーカーではこの機能で、出せない価格。
ココがポイント
ヘッドレスト・肘掛け・ランバーサポート(腰サポート)。さらにはフローリング床に優しいウレタンキャスターという細かい配慮。
ココに注意
・座面のスポンジ素材がちょっと薄いように見受けられるので、体重の重い方は底当たり感があるかも。
・自分での組立は面倒。
・数年で買い替えレベルなら有り
Hbada シンプル オフィスチェア
「結局のところ、自宅のイスだから、あまり大きいのは…」
と思う気持ちを汲んだような製品。
シンプル is ベストですが。。。

ココがポイント
肘掛け・座面のウレタンフォーム・人間工学に基づいた設計。
座面高43cm〜51cm、小柄な女性には座面が高いです。
ココに注意
成長途中の中国メーカー。外れレビューも多く、交換・返品なんて可能性も…大いにあり得ます。保証も心配
1万円チェアってどうなの?
追記:ファストインテリアのLOWYA(ロウヤ)がオススメ! 続きを見る
【予算別】ロウヤ(LOWYA)のおすすめオフィスチェアをレビュー・解説!~なぜ安いのか~
予算:〜2万円

オフィス家具協会に加盟している国内メーカーは
保証も協会基準 (標準耐用年数8年)で作られていて安心です!
プラス プリセア
ココがポイント
- ゆるやかなカーブを描くクッション
- 身体を広い面でサポート
- 手軽にオフィスチェアが買える 1.5〜2万円台!
座る人の身体を広い面でサポート

赤:圧力が集中
青:圧力が少ない
メーカーで一般的なチェアの体圧分布と
比較実験を行なっていて、体圧がかかる面が少ない結果が出ています、
より広く、面で支えるイスなので、
痛くなりづらく、身体への負担も軽減されますね。
-
【レビュー】プラスの低価格チェア【プリセア (Presea) 】を解説!
続きを見る
オカムラ ビラージュ VCM1
ココがポイント
- シンクロ リクライニング機構
- リクライニング調節/強弱調節
- 手軽に国内メーカーが買える 〜2万円!
シンクロ リクライニング機構

背と座が連動して傾き、背によりかかっても座のフチが持ち上がらず、 大腿部を圧迫しないリラックス性の高い機構。
リクライニング調節/強弱調節

座裏の調節ハンドルを回すことで、 体重や好みに合わせた背の反発力の調節が可能。

カラーバリエーションも豊富!
-
オカムラの2万円台チェア 【ビラージュ (VCチェア) 】シリーズを比較・レビュー!
続きを見る
予算:〜3万円
イトーキ トルテRチェア
ココがポイント
- デュアルモーションロッキング
- コンパクト設計
- オフィスチェアではリーズナブルな2.5万円前後!
デュアルモーションロッキング
ロッキングとは

デュアルモーションロッキング
ロッキングすると、ヒップチルト機構
という機能と連動して、シート全体が
前方にスライドするシステム。
ヒジの位置を支点とするコンパクトな
ロッキング機構になっています。
もっと詳しく
コンパクト設計

狭い机でも使えますね
本体・脚部ともにコンパクトな設計で、
幅1000mmのデスクにも格納できるサイズになっています。
-
【レビュー】イトーキの低価格人気チェア【torte R (トルテR) 】を解説!
続きを見る
イトーキ フルゴチェア
ココがポイント
- ローバック、ハイバックの切替が可能
- 着座姿勢に合わせる座面シート
- 必要十分の機能を備えて3万円!
-
参考イトーキのオフィスチェア【フルゴチェア】をレビュー・解説
続きを見る
オカムラ CG-M
機能やデザインがシンプルなスタンダードモデル、CG-M。
オフィスチェアとしての一定水準を保ち、
背もたれのロッキング・座面の高さ調整 リクライニング強弱調整・座りやすい硬さの違う座面など、
基本的な性能は取り揃えられています。
予算:3〜5万円
この予算帯で3万円以下の商品とは、
見た目以上にグレードが変わってきます。
オカムラ Fluent(フルーエント)
ココがポイント
- 人のカラダに対する知見と、独自技術が生み出した新感覚のメッシュチェア。
- ブリッジベンディングシェル構造
- 予算ピッタリ50,000円台
人のカラダに対する知見と、独自技術が生み出した新感覚のメッシュチェア。
人間工学の視点に基づく知見を活かし、
誰もが腰をしっかりと包み込まれる感触を得られるよう開発。
背面はメッシュの材質や裁断パターン
フレーム形状やメッシュの張り方などの
検証を重ねたラウンドフィットバックを搭載しています。
ブリッジベンディングシェル構造
クッション下のシェルにスリットを入れて、
ブリッジ状の構造にすることで、座る瞬間の衝撃を吸収してくれます。
また、長時間座る場合も心地よさが持続する設計です。
プラス Try(トライ)
ココがポイント
- しなやかな座り心地と上質な存在感
- 蓄熱を抑えるウレタンフォーム
- 手の届く良コスパ、35,000円〜
しなやかな座り心地と上質な存在感
背面のS字カーブと体重をかけた圧力に合わせて、
ロッキングが自動調整されるのがポイントです!
蓄熱を抑えるウレタンフォーム
「ウレタンってちょっと暑いのがデメリット…」
そんな声に応えるように蓄熱を抑える
ウレタンフォームを採用しています。
イトーキ cassico(カシコチェア)
ココがポイント
- 業界初。女性専用チェア
- 女性の身体に徹底的に合わせた設計
- こだわり抜いても、45,000円前後
女性の身体に徹底的に合わせた設計
骨格・筋肉・疲れの違い・姿勢など男女の違いを追求した設計になっており、女性が働きやすくなるために作られた設計になっています。
-
【レビュー】イトーキの女性向けチェア【 カシコチェア 】を解説!
続きを見る
予算:6〜10万円
この価格ゾーンで、また一段、
大幅にグレードアップします!
オカムラ シルフィー
ココがポイント
- バックカーブアジャスト機能
- 硬さが部位によって変わる異硬度クッション
- 前傾機能付きのリクライニング
-
参考元販売員が オカムラの人気オフィスチェア【シルフィー】をレビュー・解説
続きを見る
ハーマンミラー セイルチェア
ココがポイント
- デザインにも優れた3Dインテリジェントバック
- ポスチャーフィットで背骨が自然な「S」の字に。
- 個人的にはアーロンチェアよりもオススメ!
3Dインテリジェントバック
セイルチェアがフレームが背面の構造。
なので、全体で身体を支えて、
自由な動きとバランスを保ちやすくなります。
背骨が自然な「S」の字に。
仙骨をサポートする形状になっていて、
背骨が自然な「S」の字になるので、
体が疲れることなく健康的な姿勢を保てるようになります。
-
参考ハーマンミラー最安値・高コスパモデル【セイルチェア】をレビュー
続きを見る