当サイト限定 チェア 3,000円引クーポン!こちら

【レビュー】コクヨのミトラをプロが解説!低価格で安心の国内メーカーモデル

この記事のまとめ

コクヨのミトラをレビュー・解説!

初心者にはわかりにくいポイントも、画像も使って解説しています。

オフィスチェアに詳しくない人でも、たった5分でミトラの特徴を理解できるようになります。

さらに最安の買い方もレクチャーしていますので、お得に買いましょう!

仕事用のチェアを買いたいけど、思ったよりも高かった…

とはいえ、長く使うものだから、
国内メーカーで安心して使いたい!
でも、3万円台でなんとか抑えたい!

そんなあなたに紹介したいのが、
Mitra(ミトラ)です。

リーズナブルな価格ながら、
デザイン性も高いので、
様々な部屋に合わせやすいオフィスチェアです。

いすマニア

Mitra(ミトラ)のポイントを紹介します!

\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
タップできるもくじ

コクヨ ミトラの基本性能

ミトラはデザインがシンプルなので、
あらゆるシーンにも馴染みやすい製品で、
快適な座り心地になる機能も充実しています。

コクヨが必要と考える姿勢サポート機能を全て盛り込んだ、
良コスパの一つに挙げられます!

ミトラのサイズ・仕様

スクロールできます
項目(肘なし・スタンダードバックの場合)内容
基本サイズ幅650mm
奥行560~745mm
高さ880〜970mm
座面座面寸法:幅470mm
座面奥行410~450mm
座面高さ410〜500mm
アーム (肘置き)なし

脚の幅(外径)が650mmあるので、入れたい部屋に入るか扉のサイズはチェックが必要ですね!

\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

ミトラの座り心地に関わる3大機能

チェアを選ぶにあたって、
最も大事なのは座り心地。

Mitra(ミトラ)にはシンプルながら、
大事な3つの機能を備えてます。

シンクロロッキング

座の前部を支点とした、
FS(フロントサポート)背座角度連動機構。

姿勢が変化しても太ももが圧迫されにくいので、座り心地も心地よいです。

背座のロッキング角度は最大で17°まで動き、
5段階で固定できるようになっています。

ランバーサポート

腰の痛みなどが気になる人には嬉しい、ランバーサポート。

体格の違いによって、サポートして欲しいポイントは違いますよね。

ミトラは、レバーを上下させることで
プレートの押し出す量を2段階に切り替えができ、
個人差に応じて調整が可能になっています。

メッシュタイプはプレートの上下調節で、
身体の曲線に沿わせたカーブ形状が作られて、
背面との接触面積を広げるので体圧を分散させます。

ファブリックタイプはレバーを上下させることで、
内蔵されたプレートの押し出す量を2段階に切り替えることができます。

メッシュタイプ/ストローク:50mm
ファブリックタイプ/押し出し量:15mm

ポスチャーサポート

骨盤を支える面形状を設けたベース層に
クッション層を乗せ、
安定した姿勢の保持と包み込み感の両立を実現しています。

体重が一点に集中しにくいため、
長時間座ったまま作業をしても疲れにくいのがポイントです。

\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

コクヨ ミトラのおすすめポイント3つ

ミトラは座り心地だけではなく、さまざまなおすすめポイントがあります。

姿勢サポートアイテム

ミトラは姿勢サポートをするオプションが豊富にあります。

肘置きは可動タイプ、固定タイプのT字とサークル肘
ショルダーサポートという首肩をサポートするオプションもあります。

もちろん価格はその分上がるんですが、
働き方や空間、ワーカーに合わせて
選択肢が広がりやすい製品なんですね。

実勢価格3万円台から買える

コクヨが必要と考える姿勢サポート機能がすべて盛り込まれて
実勢価格 3万円台で購入することが出来ます。

機能を多くすればするほど、
予算5万円が見えてくるなか、
3万円台〜選べるのはなかなかないですね。

カラーバリエーションが多い

オフィスチェアは製品によって選べるカラーが少ないんですが、ミトラは8色から選べるのもポイント。

テレワークでも、家の雰囲気を崩さないカラーを選べるのも人気のポイントなんですね。

\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

コクヨ ミトラの口コミ・評判

コクヨ ミトラ 公式YouTube

ミトラの3大機能&おすすめポイントまとめ!

コクヨのミトラは機能が充実しながらも、
手の届きやすい価格に収まっています!

↓もう一度特徴を見るならこちらから↓

ミトラはどこで買うべきか

購入先はメーカーか、メーカーと直接取引があるサイトがサービス・アフターフォロー面を考えても一番です。

実は…ココに注意

直取引のない販売店だと、メーカー側が購入状況を把握できないので、アフターケアが十分でないことも…。

経験上、メーカー直取引のサイトが最もスムーズなんです。

個人的に推しているのがKagg.jpです。

Kagg.jpトップページ
検索機能も充実していて、オフィス家具で唯一の使いやすいサイト

オフィスチェア業界にいるときから、「なんで、メーカー直取引でこの安さなの…?」と思ってたくらいです。

ネット通販ですが、問い合わせの返事も早く、実際に購入しましたが、連絡もこまめにもらえるので安心です。

Kagg.jpの評判を調べた記事も書いてますのでチェックしてみてください!

当ブログ限定 Kagg.jpクーポン!

国内最大級オフィス家具サイトKagg.jpより最大1,000円の割引クーポンコードをいただきました!

クーポンコードはこちらの記事から!

\ 最低価格保証 /

\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

国内メーカーだから保証も安心

国内オフィスチェアメーカーの大手でもあるコクヨは「JOIFA」という
オフィス家具業界の団体の顧客対応ガイドラインに基づいて保証をしています。

購入日から、1・2・3年で、それぞれ以下の保証があります!(※通常使用の場合に限る)

  • 1年:外観、表面仕上げ/塗装および樹脂部品の変色、退色の摩耗
  • 2年:機構部、可動部/引き出し、スライド機構、扉の開閉、錠前、昇降機構などの故障
  • 3年:構造体/強度、構造体に関わる破損

実はオフィスチェアには、安全に使用できる期間の目安があり、JOIFA標準使用期間として、ワークチェアは1日8時間使用で8年の標準期間が設定されています。

JOIFA標準使用期間とは

一般社団法人日本オフィス家具協会が独自に設けた、オフィス家具製品の安全な使用に経年劣化が影響を及ぼさない期間(製造年からの年数)のこと。

耐用年数の保証期間ではないですが、8年は使える設計がされていると考えると、ノーブランドのメーカーよりも大きな安心感が得られますよ!

\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
あとで読むかも…?

この記事を書いた人

元オフィス家具業界、チェアコンシェルジュのいすマニアです。業界で得た知識を広げたいと思い、ブログを運営しています。
専門家として記事監修や、企業のコンサルティングもしています。
お問い合わせフォーム

タップできるもくじ