オフィスチェア販売をしていて、
1,2を争うほど売れるのが、このシルフィー。
どんな点がポイントか、実体験も含めて
解説していきたいと思います。
当サイト限定 Kagg.jpクーポン!
全国送料無料・組立設置0円の
国内最大級のオフィス家具サイト
Kagg.jp さんから
当サイト限定クーポンをいただきました!
■クーポン内容■
注文金額に応じて、
会員価格から 300〜1,000円 OFF!
クーポンコードは
こちらの記事 からチェック!
シルフィーの機能と特徴
- Sylphyは、sylph「精霊」「優美な女性」の意味。
- 「包み込まれるような優しい座り心地」がコンセプト。
- 背中の形状に合わせて曲面を変えるバックカーブアジャスト。
- 座面は3次元曲面クッションで、お尻を包み込む。
- シンクロリクライニング機能。
- 後傾姿勢だけでなく、前傾姿勢もサポートする。
シルフィーの評価・レビュー
新品で購入すると、オプションに応じては
6〜10万前後のチェア。
オカムラの中では中価格帯に属します。
主に3つのポイントにまとめて紹介したいと思います。
- バックカーブアジャスト機能
- 硬さが部位によって変わる異硬度クッション
- 前傾機能付きのリクライニング
バックカーブアジャスト機能
人の背中の形状にフィットする
「バックカーブアジャスト機能」を
搭載しているのが大きなメリットです。
背中がフィットするので、
包み込まれるホールド感がとても良いです。
オフィスチェアのほとんどが、
男性の標準体型に合わせて作っているので、
小柄な女性にはメリットが大きい機能です。

着座姿勢における腰部形状計測結果 【出典:株式会社オカムラ】
異硬度クッション
座面については、
硬さが部位によって変わる異硬度クッション。
硬さの異なる3種類のウレタンを
一つにして作られています。
前は、太ももを圧迫しない柔らかなクッション、
後ろは、お尻をサポートする硬いクッションになっています。
座ってみてわかるのですが、
長時間座っていても
膝の裏が痛くなりにくいのがオススメですね。
デザインは曲線美が活かされている
柔らかいイメージで、自宅・リビングにも合う製品なんです。
前傾機能付きのリクライニング
3つめのポイントは
前傾機能付きのリクライニングです。
でも、シルフィーはリクライニングと同時に、
前傾作業に合うよう、座面も調整してくれます。
パソコンや筆記作業のときに腰を痛める姿勢になるのを抑制してくれるんです。
また、前傾になることで
お腹も圧迫されにくい体勢になるので、
身体に負担がかかりにくいんです!
これによって、
悪い作業姿勢を整えやすくなりますよ!
その他の特徴
座面の高さ調整
座面の右下にあるレバーを持ち上げることで、
座面の高さ調整が可能です。(ストローク:100mm)
座面の奥行き調整
座面の左にあるレバー操作により、
座面の奥行き調整が可能です。(ストローク:50mm)
アジャストアーム
アジャストアームは、肘パッド裏にある
ボタンを押すことで、高さの調整が可能です。
(ストローク:100mm)
肘パッド
肘パッドは前後に50mm、
さらに内側に20°、外側に20°動かすことができます。
脚は見た目も良い、アルミ or ホワイト脚
表面の仕上げを工夫することで、
汚れがつきにくくなっています。
コスパが最も良く、手の届きやすい価格

コンセプト
人の背中の形状に個人差があることに着目し、
それぞれのカラダにあわせて、
包み込むような座り心地を目指しています。
そのこだわりがわかるのが、背もたれのカーブ。
座面もお尻を包み込む
ゆるやかなカーブが付いていて、
ちょうど良い曲線が取れるようになるんですね。
で、大事な価格。
ハイバックタイプで税抜¥65,000〜
この品質で、この価格で、この座り心地。
全てのオフィスチェアメーカー調べてもらっても
見つけることが難しい1台です。
もちろん、保証も3年。
オフィス家具協会の基準に則っています。
通常の使い方で10年は持つと思えば、
1日20円で手に入るんですね。
2021年1月5日から!
構造体3年保証がなんと!
8年保証に変更されました!!

参考:オカムラ HP
シルフィーを買うときの注意点
ベージュカラーがイメージと違う?!
ホームページ上で張地カラーが公表されていますが、
「イメージと合わない!」といった意見が出ています。
それは「ベージュ色」。
下記の色は全てベージュ色!
光・陽の当たり方によって印象がけっこう違います。
かなりイメージとは違いますよね?
購入の際は、本当に本当に気をつけましょう!!!

全部同じ「ベージュ」。。。
シルフィーを買った人の感想 / 試座レポート
バックカーブアジャスト機構は体型に合わせて背もたれのカーブを2段階で調整できるというものですが、173cm、63kgの僕は気分で変えています。狭いカーブはフィット感が増す感じで、緩やかなカーブはちょっと体が動きやすくなるかなという程度の違いです。
引用:http://nonbilist.xyz/okamura-sylphy-review/
【レビュー】オカムラ シルフィーを4ヶ月間使ってみた感想
購入してから2週間ほど使っています。
これ、すごく快適。イイネと思うポイントは
- 腰当てのランバーサポートがあるので姿勢も正される。
- 座面の前後をずらして調整できる。
- 背もたれの倒れる硬さも調整可能。
- 前傾姿勢にもできるので前傾作業をする場合は嬉しい。
引用:http://simatei.com/okamura-sylphy
漫画家がオカムラの「シルフィー」をレビュー!おすすめのオフィスチェア!
ヘッドレストとランバーサポートは、結局はずしてしまいました。私の身長だと、ヘッドレストが首と肩にあたったからです。また、シルフィーのランバーサポートは、プラスチックなのでもたれた時に思いのほか硬くて、あまり快適ではありませんでした。
引用:https://www.catch.jp/blog2a/2016/06/22/working_chair/
ワーキングチェアとして、オカムラのSylphy(シルフィー)を買ってみた
だいたい1年ほど使ってみましたが、買ってよかったです。やっぱりいい椅子だとやる気が出ますね。これが一番かもしれません。個人事業主で椅子に長時間座るとかのお仕事でしたら、やはりいい椅子を買っておくことをオススメ致します。
引用:http://xn--cckc3m9c5594a.seesaa.net/article/416996070.html?seesaa_related=category
オカムラの椅子、シルフィーを買いました。感想とレビューを。あと安く買えるところもご紹介します。
同じオカムラのバロンやコンテッサと比べて安いのが購入の決め手だったのですが、機能面も素晴らしいです。
価格と機能のバランスでいったらトップクラスなんじゃないでしょうか。引用:http://satoiti-kitune.hatenablog.com/entry/2016/12/27/%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%81%AE%E9%AB%98%E7%B4%9A%E6%A4%85%E5%AD%90%E3%80%8C%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%80%8D%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%A6%E7%B4%84
オカムラの高級椅子「シルフィー」を買って約2年過ぎるので、感想とか書いていく
友達が家に来て、試しに座って感動するのがリクライニング
良い感じに倒れるよ。たまらんよ。最早寝られる。作業すすまねえやワロタ
リクライニングに関しては作業中よりも、本を読んだりするのが最高に捗ります。また、本を読むならヘッドレストは有った方が絶対に良いです引用:http://www.hitode-festival.com/entry/2017/05/31/080000【高級オフィスチェア】オカムラのシルフィーを購入して半年たつのでレビュー
シルフィーはどこで買うべき?
メーカーと直接取引があるサイトが
サービス・アフターフォロー面を
考えても、一番だと思っています。
実は…ココに注意
個人的に推しているのがKagg.jpです。
オフィスチェア業界にいるときから、
「なんで、メーカー直販品質でこの安さなの…?」と思ってたくらいです。
ネット通販なので、小回りも利きますし、
実際に購入しましたが、
連絡もこまめにもらえるので、安心ですよ!
こちらもCHECK
-
【当サイト限定 Kagg.jpクーポンあり 】Kagg.jpでの注文方法とクーポンの使い方
続きを見る
国内メーカーだから、購入後も安心
国内オフィスチェアメーカーの
オカムラは「JOIFA」という
オフィス家具業界の団体の
顧客対応ガイドラインに基づいて保証をしています。
ご購入日から、1年・2年・3年で、
それぞれ以下の保証があります!
(※通常使用の場合に限る)
- 1年:外観、表面仕上げ/塗装および樹脂部品の変色、退色の摩耗
- 2年:機構部、可動部/引き出し、スライド機構、扉の開閉、錠前、昇降機構などの故障
- 3年:構造体/強度、構造体に関わる破損
2021年1月5日から!
一部製品で構造体3年保証がなんと!
8年保証に変更されました!!

参考:オカムラ HP
安心して使える目安は8年〜
オフィスチェア家具には、
安全に使用できる期間の目安があります。
オカムラはJOIFAという協会に入っており、
JOIFA標準使用期間として、
ワークチェアは1日8時間使用として、
8年の標準期間が設定されています。
JOIFA標準使用期間とは
耐用年数や保証期間ではないですが、
ノーブランドのメーカーよりも
大きな安心感が得られますよ!
当サイト限定 Kagg.jpクーポン!
全国送料無料・組立設置0円の
国内最大級のオフィス家具サイト
Kagg.jp さんから
当サイト限定クーポンをいただきました!
■クーポン内容■
3万円(税別)以上の買い物で、
会員割引価格からさらに 1,000円 OFF!
クーポンコードは
こちらの記事からチェック!
自宅では必要がないけど…特徴的なオプション
一番の注目すべきオプションは、こちら↓
これはヘッドレストではなく、
「パーソナルヘッドパネル」というオプション。
集中するために周囲の視界をさえぎることができるんですね。
公共スペースでも、
プライベート空間を演出できるのがいいですね。
今後、オフィスや図書館でも採用してほしいですが、未だに見たことはないですね…
将来的には、オフィスチェアで
必須のオプションになるかも知れないですね。
ヘッドレストが首と肩に当たるという意見がありました。背の高い人はヘッドレストに注意しましょう。(ヘッドレスト無しなら問題ありません)
参考
シルフィーの受賞・認証
GOOD DESIGN AWARD (Japan)
グッドデザイン賞は、1957年に創設されたグッドデザイン商品選定制度を発端とする、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨制度。これまでデザインを通じて日本の産業や生活文化を向上させる運動として展開され、今日では国内外の多くの企業や団体などが参加する世界的なデザイン賞。
IAUDアウォード
IAUDアウォード事業は、一般財団法人 国際ユニヴァーサルデザイン協議会(IAUD)が毎年実施する、民族、文化、慣習、国籍、性別、年齢、能力等の違いによって、生活に不便さを感じることなく、"一人でも多くの人が快適で暮らしやすい"UD社会の実現に向けて、特に顕著な活動の実践や提案を行なっている団体・個人を表彰するもの。
レッドドットデザイン賞:プロダクトデザイン部門(Red Dot Award:Product Design 2015)
レッドドットデザイン賞は、ドイツの著名なデザイン機関「ノルトライン・ヴェストファーレン・デザインセンター」が主催し、1955年より毎年1回開催され、世界でも最大級かつ最も権威あるデザイン賞の一つ。
Ergonomics Good Practices Databese
人間工学的に設計された製品事例として(一社)日本人間工学会の運営する人間工学グッドプラクティス データーベースに登録。
シルフィーの安全性
GSマーク
ドイツの製品安全法に基づいた検査により安全性が確認され、GSマーク認証を受けた製品です。
WELL PLUS
オカムラはWELL認証取得をサポートするため、「健康的にはたらく場」を提案できる製品とサービスを開発しています。
ラインナップ
チェアタイプ
バックタイプ
アームタイプ
オプション
フレームカラー/ 脚カラー