コロナの蔓延により、在宅で仕事をする人が増え、オフィスチェアやゲーミングチェアに対しての需要がコロナが蔓延する前と比べると高まってきています。
これまでは在宅に作業スペースを設けていなかった方も、環境を整えるようになり椅子を購入する人は増えてきましたが、テレワークに使用する椅子は大きく分けるとオフィスチェアとゲーミングチェアがあるため、どっちがいいのかよくわからない方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんなオフィスチェアとゲーミングチェアどちらがいいのかわからない、違いを知りたい方へ向けて、解説していきます。
オフィスチェアとゲーミングチェアはどっちがいいの?違いは?
まず、オフィスチェアとゲーミングチェアのどちらがいいのか、というところから解説していこうと思います。
オフィスチェアとゲーミングチェアには、それぞれ違った良さがあり使用用途によっておすすめできるものが変わってきます。
そのため、ここではオフィスチェアとゲーミングチェアを比較してみましたので、購入する際の参考にしてみてください。
普通のオフィスチェアとゲーミングチェア
まず、比較するのは1万円以内で販売されているオフィスチェアとゲーミングチェアになります。
1万円以内のオフィスチェアは、価格が安いためオフィスワークを主体とする企業ではよく取り入れられる一般的な椅子になっています。
そのため、オフィスワークを普段行っている方であれば座ったことのある椅子になるかなとは思いますが、ゲーミングチェアと比較してみると大きな違いがあります。
1万円以内で購入できるオフィスチェアは、安価なためクッション性や機能性が高級オフィスチェアと比べて乏しいものが多く、長時間座り続けると身体への負担が大きいものが多いです。
一方、ゲーミングチェアはもともと1日に10時間以上もの長い時間、椅子に座り続けるプロゲーマーの身体への負担を軽減することを目的として設計されています。
それにより、長時間座り続けても身体への負担が少なく、快適に座り続けることができるようになっています。
普通のオフィスチェアとゲーミングチェアには、クッション性や機能性に違いがあり、それによって身体への負担が大きく変わってきます。
まずは、クッション性から解説していきますが、ゲーミングチェアやオフィスチェアのクッションにはウレタンという素材が使用されるのが基本となります。
ウレタンが使用されている椅子は、座り心地がよく長時間座っていても身体への負担を軽減することができるため、よく使用されている素材にはなりますが、椅子によってウレタンの品質は異なってきます。
1万円以下で購入できるオフィスチェアは、安価で販売できるようにウレタンや他の作る際に使う素材の価格を安くすることで製造コストを下げ、安い価格で販売できるようにしています。
そのため、座面はへたりやすくなっており購入当初は座り心地が良くても長時間使用することで、すぐに劣化してしまい底付き感を感じてしまう場合もあります。
しかし、ゲーミングチェアの場合は長時間座ることを予め想定し設計されているため、1万円以内で購入できるオフィスチェアと比べると快適な座り心地を長く維持することができるようになります。
なるべく予算を抑えてながら良い座り心地を得たい方には、オフィスチェアよりゲーミングチェアの方がおすすめといえます。
高級オフィスチェアとゲーミングチェア
次は、10万円程する高級オフィスチェアと4万円から6万円で購入できるゲーミングチェアを比較していきます。
先ほどは、1万円以内で購入できるオフィスチェアとの比較を行いましたが、10万円程のオフィスチェアともなると使用されている素材も高級になり機能性もかなり充実してきます。
そのため、クッション性もかなり良く長時間座っていても疲れにくく、快適に座り続けることができるようになります。
高級オフィスチェアとゲーミングチェアには、購入当初の座り心地はほとんど違いはありません。
しかし、使われている素材などの違いがあるので、高級オフィスチェアとゲーミングチェアを比較すると、高級オフィスチェアの方が座面がへたりにくくなっているため、長い期間良い座り心地を維持し続けることができます。
長く最高な座り心地を得たい方には、価格は高くなってしまいますが高級オフィスチェアの方がおすすめということが言えます。
オフィスチェアとゲーミングチェアどっちがいいの?メリットとデメリット
ここまで、オフィスチェアとゲーミングチェアではどちらがいいのかについて解説してきました。
ここからは、オフィスチェアとゲーミングチェアのメリットとデメリットについて解説していくので、メリットやデメリットをしっかり確認してどちらを購入するか決めてみてください。
オフィスチェアのメリット
オフィスチェアのメリットは価格にあります。
オフィスチェアの価格帯は、1万円以内で購入できるものから10万円を超えるものまで幅広い金額設定がされています。
そのため、なるべく予算を低く購入したいと考えている方からすると、オフィスチェアであれば数千円で購入できるといったメリットがあります。
それに、オフィスチェアは価格が安くても品質が良いものが多いといったメリットもあるため、低価格の商品でも安心して使用していくことができるようになります。
また、高級オフィスチェアの中には保証期間が10年以上ついてるものもあるので、長く愛用していきたい人にはおすすめですね。
オフィスチェアのデメリット
手頃な価格で購入できたり、長期間使用することのできるオフィスチェアにもデメリットはいくつかあります。
安いオフィスチェアに関してですが、上記で軽くお伝えしたように機能性がゲーミングチェアや高級オフィスチェアと比べると劣っているというデメリットがあります。
高級オフィスチェアに搭載されている基本的な機能は、アームレスト・ヘッドレスト・ロッキング・座面スライドといった機能が搭載されています。
しかし、安いオフィスチェアは高級オフィスチェアのように、アームレストを自由に動かすことができず、可動域が上下の高さ調整しかできなかったり、ロッキングと座面スライド機能は搭載されているものは少ないといった場合が多いです。
そのため、ほとんどの安いオフィスチェアは、アームレストとヘッドレストが搭載されているといったものが多く、長時間座っていると身体への負担をあまり軽減することができずに疲れやすい体勢を作ってしまう原因となってしまいます。
また、上記のアームレストやヘッドレスト、ロッキングに座面スライドといった身体への負担を軽減する機能を多く搭載しているオフィスチェアの購入を考えると、価格は自然と高くなってしまい10万円近くの高価格帯になってしまう場合がほとんどになります。
オフィスチェアは、機能性を重視する人からするとかなり高価格になってしまうといったデメリットがあります。
ゲーミングチェアのメリット
ゲーミングチェアは、ハイバックタイプの椅子になります。
ハイバックとは、頭部まで背もたれのある椅子のことを指し、頭部まで背もたれがきていることで頭部の重みからくる負荷から首などを守ってくれるといったメリットがあります。
頭部は、身体の中で1番重い部位と言われているほど重く、長時間頭部を首の力のみで支え続けるとなると首への負荷はかなり大きくなってしまいます。
作業中などは、キーボードを打ったりノートを書いたりすることもあるため、下を向く回数が多くなってしまいますが、合間にヘッドレストへ頭部を預けることで肩こりや首こりの予防になります。
また、ゲーミングチェアの多くには人間工学に基づいて設計されているため、長時間の着座姿勢をサポートしてくれます。
ほかにも、長時間快適に座り続けることができるようにあらゆる機能が豊富に搭載されており、アームレストやヘッドレスト、ロッキングにリクライニングといった機能が搭載されています。
ゲーミングチェアに搭載されている機能の中でも、リクライニング機能はオフィスチェアとは少し違い、ゲーミングチェアの中には180°背もたれを倒すことができるものもあります。
背もたれを180°倒すことができることで、長時間の作業の合間に息抜きや仮眠をとることが簡単にでき、気分転換を行うことができます。
ゲーミングチェアは、価格が安いといったメリットもあります。
ゲーミングチェアの価格帯は、2万円から8万円ほどの間で価格設定されているものが多く、4万円以上の価格のゲーミングチェアともなればゲーミングチェア業界では高級品に位置付けされているので、かなりハイスペックなものを購入することができます。
4万円以上のゲーミングチェアであれば、高級オフィスチェアに劣らない機能性を兼ね備えているものも多くあるので、高級オフィスチェアを購入する予算は組めないけど、機能性にこだわりたいと考えている方にはゲーミングチェアはおすすめできると思います。
ゲーミングチェアのデメリット
ゲーミングチェアは中国で製造されているものがほとんどで、大手ゲーミングチェアブランドのAKRacingやDXRacerなども中国で製造を行っています。
そのため、ゲーミングチェアは多くの機能が搭載されているのに、安く販売することができるようになっています。
ゲーミングチェアは、中国製の商品ということもあり商品の中にはネジ穴が合わないものや部品が入っていないものなど届いてしまうケースもあり、不足している部品を送ってもらったり初期不良として交換しなければならない手間が発生してしまう場合があります。
また、ゲーミングチェアは高級オフィスチェアと比べると耐久性が劣るといったデメリットがあります。
ゲーミングチェアの寿命は、3年から5年ほどと言われており長期間使用していくには、使用されている素材の関係上困難になっています。
ほかにも、ゲーミングチェアはオフィスチェアに比べサイズが大きな場合が多く、部屋に置くとかなり圧迫感を感じてしまう場合があります。
オフィスチェアは種類が豊富で、商品によっては折り畳むことができるものやサイズ自体が小さいものが多くあります。
しかし、ゲーミングチェアは身体をしっかりと包み込みサポートできるように背もたれが高くなっており、それによってサイズが大きくなってしまうのです。
そのため、ゲーミングチェアを部屋に置くことを考えている場合は、ある程度スペースを確保しなくてはなりません。
結局どっちがいいの?おすすめできるオフィスチェアとゲーミングチェア
ここまで、オフィスチェアとゲーミングチェアの違いやメリットとデメリットについてお伝えしてきました。
オフィスチェアとゲーミングチェアについての理解を深めたことで、自分自身に合った椅子を選びやすくなったのではないでしょうか。
ここからは、実際にオフィスチェアとゲーミングチェアでおすすめのできる商品を紹介していきます。
口コミや評判の良いものばかりを紹介していきますので、参考にしてみてください。
ゲーミングチェア編
まずは、ゲーミングチェアからご紹介していきます。
Natural Edge ハイエンドゲーミングチェア
価格 | 44800円 |
メーカー | Natural Edge |
素材 | PUレザー |
リクライニング | 180° |
座面の幅 | 40cm |
アームレスト可動域 | 上下・前後・左右・回転 |
Natural Edgeは、2022年からゲーミングチェアの販売を開始したブランドです。
ゲーミングチェアブランド業界の中では、中間の価格設定になっておりながら、豊富な機能が搭載されているゲーミングチェアです。
アームレストには、4Dアームレストが搭載されており、ゲーミングチェアの中では1番自由にアームレストの位置を調節することができるようになっています。
また、座面の幅も40cmとなっており、ゲーミングチェアの中では広めの座面設計になっているため、ゆったりとした姿勢で座り続けることができます。
座面の幅が狭い椅子に長時間座り続けると、身動きが取りづらく同じ姿勢で過ごさなくてはいけなくなってしまいます。
長時間、同じ姿勢で座り続けるとストレスが溜まりやすくなってしまい、心身共に疲れやすくなります。しかし、大きめの座面設計により姿勢を楽に変えることができるので、疲れにくい椅子をお求めの方にはおすすめの商品となっています。
\送料無料キャンペーン中/
AKRacing premium
価格 | 70498円 |
メーカー | AKRacing |
素材 | PUレザー |
リクライニング | 180° |
座面の幅 | 38cm |
アームレスト可動域 | 上下・前後・左右・回転 |
大手ゲーミングチェアブランドのAKRacingから販売されている最高級モデルです。
価格は、70000円代と他のゲーミングチェアと比べると高めに設定されていますが、ゲーマーだけでなくオフィスワーカーからも評判の高いゲーミングチェアとなっています。
AKRacingのpremiumには、他のゲーミングチェアにはない座面チルト機能が搭載されており、座面を後に傾けたまま固定することができる機能が搭載されています。
この座面チルト機能がついていることで、ゲーム中に猫背になりにくくしっかりと背中を背もたれにつけて座ることができるようになります。
クッション性は、高反発性のウレタンが使用されているため、着座しても体が座面に沈み込みにくく綺麗な姿勢を保つことができます。
座面の高さも日本人向けに低座面に設計されているので、身体をしっかりとサポートしてくれる作りとなっています。
noblechairs ICON
価格 | 54800円 |
メーカー | noblechairs |
素材 | PUレザー |
リクライニング | 135° |
座面の幅 | 34cm |
アームレスト可動域 | 上下・前後・左右・回転 |
noblechairsはドイツの高級ゲーミングチェアブランドになります。
noblechairsが販売しているゲーミングチェアは、まるでドイツの高級車かのような高級感あふれる品質になっているので、オフィスなどに一脚置くだけで高級感のあるオフィスにすることができます。
クッションは、硬めに設計されているので硬い座面が好みの方にはかなりおすすめできるゲーミングチェアです。
リクライニング機能に関しましては、上記の2つのゲーミングチェアと比べると背もたれは135°までしか倒すことができなくなっていますが、少し休憩をする程度であれば十分な角度なのでゲーミングチェアで仮眠をとることがない方は満足できると思います。
オフィスチェア編
上記ではおすすめできるゲーミングチェアを3つ紹介しました。
次は、おすすめのオフィスチェアを紹介していきます。価格は高くなってしまいますが、どの椅子も長時間座ることに適している椅子になっているので、オフィスチェアの購入を検討している方は参考にしてみてください。
オカムラ シルフィー
価格 | 89669円 |
メーカー | オカムラ |
素材 | メッシュ |
リクライニング | 前傾10° 後傾23° |
座面の幅 | 51.5cm |
アームレスト可動域 | 上下・前後・回転 |
まず、ご紹介するのは神奈川県の横浜に本社をがある国内メーカーオカムラから販売されているシルフィーです。
シルフィーは、オフィスチェアとして高い評価を獲得しており、シンプルなデザインのため空間に合わせやすくなっています。
カラーバリエーションも16種類と豊富に用意されているので、お好みの色を選択することができます。
また、シルフィーにはローバック・ミドルバック・ハイバックの3種類の背もたれの高さが準備されているので、どのくらい椅子に座るかやスペースによって背もたれの大きさを変えることができるようになっています。
さらに、バックカーブアジャストという機能が搭載されていることで、レバー1つで座る人の体格に合わせて背もたれをフィットさせることができるので、推奨身長内の方であればしっかりと身体をサポートしてくれます。
価格は、高いですが長期間使用できる椅子になっているので、長い目線で見るとコスパの良い商品と言えます。
ハーマンミラー セイルチェア
価格 | 108293円 |
メーカー | ハーマンミラー |
素材 | メッシュ |
リクライニング | 2段階 |
座面の幅 | 50cm |
アームレスト可動域 | 上下・前後・左右・回転 |
10万円を超えるオフィスチェアにはなりますが、ハーマンミラー社から販売されているセイルチェアも高い評価を得ているオフィスチェアになります。
ハーマンミラー社は、アーロンチェアで有名な会社ではありますが、このセイルチェアはアーロンチェアに搭載されている機能が全て搭載されていて、コストが下がったオフィスチェアになっています。
そのため、使用感などはアーロンチェアとあまり違いはないため、アーロンチェアのような椅子が欲しいと考えている方にはおすすめです。
デザインもかなりシンプルに設計されているため、空間の彩りを壊すことがありません。
セイルチェアには座面スライドの機能も搭載されているため、体格が小柄の方が使用しても背もたれをしっかりと使用することが可能になっています。
エルゴヒューマン エンジョイ
価格 | 88000円 |
メーカー | エルゴヒューマン |
素材 | メッシュ |
リクライニング | 4段階 |
座面の幅 | 50cm |
アームレスト可動域 | 上下・前後・左右・回転 |
最後にご紹介するのは、エルゴヒューマンから販売されているエンジョイです。
エルゴヒューマンもオフィスチェアの中では、高価格帯で設定されているブランドになります。その中でもこのエンジョイは、10万円以内で購入できるオフィスチェアとなっています。
エンジョイのヘッドレストは、高さを5段階・角度を3段階調整することができるようになっているため、高さが合わずにヘッドレストを使用することができないといったことを避けることができ、適切な位置に調節することが可能です。
カラーバリエーションも豊富になっているため、好みのデザインを選ぶことができるようになっています。
まとめ
今回はオフィスチェアとゲーミングチェアどちらがいいのかについてまとめてみました。
オフィスチェアとゲーミングチェアには違った良さがあります。
オフィスチェアは、価格は高いですが保証期間が長く最高な座り心地を得ることができ、ゲーミングチェアは価格を安く抑えることができ高級オフィスチェアに負けない機能性を得ることができます。
どちらの椅子を購入しても、長時間座り続けても疲れにくい設計になっているので、予算と相談しながら決めるようにしてみてください。