「どのように座ってもチェアが自ら動き、
座る人の腰と骨盤を支える」というセレーオチェア。
「浅く掛けること」もOKな
画期的な製品です。
元チェアコンシェルジュの観点で
ポイントを解説していきます!
当サイト限定 Kagg.jpクーポン!
全国送料無料・組立設置0円の
国内最大級のオフィス家具サイト
Kagg.jp さんから
当サイト限定クーポンをいただきました!
■クーポン内容■
3万円(税別)以上の買い物で、
会員割引価格からさらに 1,000円 OFF!
クーポンコードは
こちらの記事からチェック!
イトーキ セレーオのおすすめポイント3つ
曲線のフォルムに、
柔軟性と快適性を重視したセレーオ。
メーカーでは「日本のおもてなしの心を体現したチェア」と表現しています。
おすすめポイントは3つ!
- オートマチックテンションロッキング
- パッシブ スライドシート
- 自由な着座位置
一つずつ見ていきましょう!
オートマチックテンションロッキング
体格や体重に応じて、
背もたれのロッキング強弱ができる機能です。
体重の大小に関わらず、
自動で適切なロッキングになる仕組みは
どんな人でも快適に座りやすい設計ですね。
パッシブ スライドシート
座ると、座面が沈み込みながら、
後方へスライドする仕組みになってます。
※パッシブ・スライド・シート(PSS)機構
また、背もたれの腰部分が前方に出る、
アクティブ・ランバー・サポート(ALS)機構が同時に働きます。
この機能によって、どんな姿勢でも
自動的にチェア自体が
腰をしっかりサポートする状態になるんですね!
自由な着座位置
イスに長時間座っていると、
疲労が溜まりがちですよね…。
原因の一つとして、
姿勢を変えたことで、耐圧分散する座面部分か外れてしまうからなんです。
これを解決しようとしたのが、
オリジナルの機構「フロートベンディングシート」です。
セレーオは、座面の芯材(インナーシェル)に
多数の切れ込みが入っていて、
座った位置や姿勢に応じて、身体になじむ座り心地になるんです。
イトーキ セレーオ チェアのまとめ!

カタログより引用
やっぱり、セレーオの特徴は、
座るだけで正しい姿勢に導いてくれるパッシブ・スライド・シートです。
ついつい、悪い姿勢になりがちですよね…。
「無操作で最適な座り心地を一人ひとりに。」
を製品メッセージとして掲げていて、
無意識に座り姿勢を正しくしてくれるのは、
身体への負担が少なくなるので、
身体のあちこちに負担がかかる!って人にオススメの製品です。
コンシェルジュをしていた時に感じたのは、
リビングイスのようなイスは、
長時間の作業で、姿勢が悪くなっていくということ。
正しい姿勢は体の負担を考えると、とても大切です。
その点をサポートしてくれるので
自身の身体を考えたイスとして検討しても良いですね!
また、座面の高さを39〜50.5cmで調節できますので、
女性にもおすすめの座高サイズですね。
どこで買うべき?
メーカーと直接取引があるサイトが
サービス・アフターフォロー面を
考えても、一番だと思っています。
実は…ココに注意
個人的に推しているのがKagg.jpです。
オフィスチェア業界にいるときから、
「なんで、メーカー直販品質でこの安さなの…?」と思ってたくらいです。
ネット通販なので、小回りも利きますし、
実際に購入しましたが、
連絡もこまめにもらえるので、安心ですよ!
こちらもCHECK
-
【当サイト限定 Kagg.jpクーポンあり 】Kagg.jpでの注文方法とクーポンの使い方
続きを見る
国内メーカーだから、購入後も安心
大手の国内オフィスチェアメーカーは
「JOIFA」という
オフィス家具業界の団体の
顧客対応ガイドラインに基づいて保証をしています。
ご購入日から、1年・2年・3年で、
それぞれ以下の保証があります!
(※通常使用の場合に限る)
- 1年:外観、表面仕上げ/塗装および樹脂部品の変色、退色の摩耗
- 2年:機構部、可動部/引き出し、スライド機構、扉の開閉、錠前、昇降機構などの故障
- 3年:構造体/強度、構造体に関わる破損
安心して使える目安は8年〜
実はオフィスチェアには、
安全に使用できる期間の目安が設けられています。
JOIFA標準使用期間として、
ワークチェアは1日8時間使用として、
8年の標準期間が設定されています。
JOIFA標準使用期間とは
耐用年数や保証期間ではないですが、
ノーブランドのメーカーよりも
大きな安心感が得られますよ!