当サイト限定 チェア割引クーポン!こちら

おすすめ昇降デスクと選び方を解説!電動・手動・L字のスタンディングも紹介!

タップできるもくじ

昇降デスクの選び方

まず、昇降デスクの大きな種類を知る

昇降デスクのタイプは大きく分けて3種類に分かれます。

  • 電動タイプ
  • 手動(ガス式)タイプ
  • 手動(ハンドル式)タイプ

手動(ハンドル式)スタンディングデスク

昇降デスクの最も簡易的なタイプがハンドル式

デスクに取り付けられているハンドルを回すことで天板を上下する仕組みです。
他のタイプと比べてシンプルな構造のため、安く手軽に昇降デスクを導入できるのがメリット!

一方で、自分の手で回さなければならないため、調整が面倒になってしまうんですよね…。

メリットデメリット
シンプル構造
安くてお手軽
電動と比べてコンセントが増えない
自力で上げ下げするのが大変

手動(ガス式)スタンディングデスク

ガス式の昇降デスクは、手動タイプではあるものの、ガスの圧力で天板を上下する仕組みです。

デスクについたレバーを操作するだけで調整ができ、電動と比べコンセントが必要ないのもポイント!

ハンドル式よりも力を入れなくて操作できるので、より手軽に昇降機能を使えます。

ただ、製品によっては昇降をするときに引っ掛かりを感じたり、
上げ下げのコツがいる場合もありますので、注意が必要です。

メリットデメリット
ガス圧で操作するのでハンドル式より手軽
コンセントが近くになくてもOK
机にモノがあると昇降が難しい
昇降にコツがいる場合も…!

電動スタンディングデスク

今や「昇降デスク=電動昇降デスク」くらいに普及してきています。

電動昇降デスクは手動デスクと違い
昇降に自分の力を必要とすることがないので、
手軽にデスクの上げ下げをすることができます。

この手軽さはピカイチだね!

いすマニア

手動にして上下が面倒になって、昇降機能使わないなんて全く意味がないですよね…

製品によってはミリ単位の調整も可能で、
自分の体に合わせた高さを記憶する機能もあります。

デメリットはただただ重いこと…!
一回設置してしまえば、気にならないのですがモーターがあるのでとにかく重たいです。

1人での組み立てはメチャクチャ大変なので、
予算に余裕がある人はなるべく組立サービスがある製品をオススメします。

一方で重たい分、安定性は高いので安心して使えますよ!

メリットデメリット
ミリ単位の調整も可能
高さ記憶機能も!
気軽に上げ下げできる(一番重要…!)
手動に比べ、高い傾向
モーターを使うため机自体が重ため

持っているチェアとの相性を考える

昇降デスクの種類を知った上で次に考えなければいけない事は今あなたが持っている者と相性が良いか確認することです。

椅子の幅が何センチか奥行きがどれぐらいか足を伸ばしたときに必要な机の奥行きは何センチかを考える必要があります。

立った時の天板の高さを考える

次に買ったときの天板の高さ考えましょう1女性であれば低めの高さにも対応できるサイズが必要ですし体の大きな人身長の高い人は天板がなるべく高くなるようにしなければスタンディングデスクで作業しても疲れてしまいます。

理想的なスタンディングデスクの高さはあなたのみぞおちの高さに天板が来ることです。 肘の位置が大体みぞおちの高さに近いので足からみぞおちの高さを測った上で考えてみましょう。

昇降デスクのおすすめ

んなんとなく必要だ昇降デスクのサイズ感がわかったところで僕のお勧めする商品をタイプ別に紹介します!

↓ 気になるタイプを選んでください ↓

おすすめ手動(ハンドル式)スタンディングデスク

手動式と一言でいっても、さまざまな特徴をもったデスクがあります。

Amazonでも人気の3種類の商品を紹介します

ボルト固定式デスク

58.9D x 120W

商品サイズ(cm):幅約120.0×奥行約58.9×高さ約59.0~80.0
商品質量:約17.99kg
高さ調整:3cmごと59cm~80cmで高さ調整可能
耐荷重/天板:40kg、フック:1kg、バスケット:2kg、全体43kg
材質/天板:合成樹脂化粧パーティクルボード(メラミン)/フレーム:スチール(エポキシ粉体塗装)

使用用途に合わせて組合せが可能な昇降デスクです。
広々サイズなのでPCを使った作業もゆったり。

POINT1 自分好みにカスタマイズ
別売りのデスクサイドワゴンやモニター台を組み合わせることで用途やお部屋にあった使い方が出来ます。

POINT2 体の負担を減らします 
自分に合わせた高さで体の負担軽減。
立つ、座るを繰り返すことで様々なメリットが!

POINT3 7段階調節
デスクの高さは7段階で調節が可能。
自分にピッタリの高さで作業効率アップ。
※高さ調節はボルトを付け直す必要があります。

POINT4 便利な二つの収納付き
天板裏に「電源タップホルダー」があるのでACアダプターや延長コードなどを収納でき、配線周りがすっきり。
デスクの上が広々使えます。
ゲームや動画視聴などに欠かせないヘッドフォンをかけて収納できるフック付き。

POINT5 お手入れ簡単
天板はメラミンを採用しているの水や汚れがついてもササッと拭き取ることが出来ます。
また、固く丈夫な素材なので傷も目立ちにくい。

レバー式のスタンディングデスク

60D x 90W

Amazonでは月間50台を超えるハイペースな売上で、売れ筋ランキングも4000位と上位をキープしています。

キャスター付きで移動がラクラク、お好きな場所でお好みの高さに調整できる昇降スタンディングデスクです。
立ち姿勢は、座り姿勢で体に掛かる負担の軽減だけではなく、正しい立ち方で過ごすことで運動不足予防や健康促進にも効果的。
コンパクトなサイズは、サブデスクとして仕事や勉強の時だけ使用するなど、気分の切り替えもできます。

高さ調節が簡単 ガス圧レバー式
昇降するためのレバーはガス圧式。

片手でもできるほど軽く、スムーズな昇降で簡単に高さ調節が可能。

女性や子どもでも軽い力で簡単に動かせる。

70~107cmまで無段階調節可能
上下昇降の幅は約37cm。

座って使ったり立って使ったりと、身長やお好みに合わせて作業しやすい高さへ調節できる。

コンパクトでちょうどいいサイズ
お部屋が広く使える、横幅90cm奥行60cmのコンパクトサイズ。

2台目のサブデスクとして、仕事や勉強の時だけこのデスクを使うことで気分の切り替えもできる。キッチンでレシピ本を見るなど、普段の生活でも使いやすい。

移動に便利なキャスター付き
移動に便利なキャスター付きで、いつでもどこでも好きな場所で作業ができる。

ストッパー付きなので固定しての使用も可能。

折りたためるスタンディングデスク

3月に発売されたばかりの新商品ですが、Amazonのオフィス用品ランキングで1200位を取っている話題のデスクです。

【簡単に高さが変えられる】左右のハンドルでお好みの高さに8段階の昇降が可能です。左右にある取手を引き上げながら高さを調整します。
【折りたたみ式】 折りたたみ式なので使わない時はコンパクトに収納できます。 收納後の厚さは12㎝と、クローゼットや押し入れに入れることが可能で場所を撮りません。
【立ち作業対応】 昇降式なのでこのデスク1つで立ち作業にも座り作業にも対応できます。 座ることに疲れたら、デスクを引き上げ立つことで、姿勢改善の効果が期待できます。
【キャスター取り付けだけの簡単組立 】組立はキャスター(または固定脚)を取り付けるだけのみの簡単組立。 キャスターと固定脚をお好みでご利用いただけます。 キャスターはストッパー付き(2ケ)なので固定も可能です。
【組立後商品サイズ】幅91.5cm×奥行51cm×高さ約81.5~124.5cm【耐荷重】30kg【商品重】約19kg【保証】一年【收納サイズ】幅約12cm【材質】天板…樹脂、合板 / フレーム…鉄 / キャスター…鉄、ゴム製ホイール

おすすめ電動スタンディングデスク

メリットデメリット
ワンタッチで高さ調節が可能な高さメモリー機能がある
1cm単位で細かい高さ調節ができる

立位と着座の両スタイルで作業できるため、集中力の維持と作業効率が上がる
使用者の身長や好みに合わせて高さをカスタマイズできる
手動式に比べて高価である
組み立てが必要で、2人で作業する必要がある
重量物なので取り扱いには注意が必要
電源が必要なため、停電時には使用できない

●高さメモリー機能付きの電動昇降デスク
●メモリー機能を使えばワンタッチで設定した高さに昇降できる※4つまで登録可能
●1cm単位の細かい高さ調節ができる
●立ちながら、座りながらの両方で仕事ができるので、集中力を維持させ、仕事の効率化を図れる
●座る人の身長、好みによって高さを変えることができるので、使う人に合わせてカスタマイズできる
●国内の第三者機関において「安定性・甲板耐荷重・水平力・接地部の色移行試験・高さ調節機構の耐久性」のJIS基準に基づいた試験に合格済み
●完成品に比べてお得な値段なので、初期費用を抑えたいが昇降デスクを使用したいという、シェアオフィス・コワーキングスペースの経営者、スタートアップや起業をお考えの方におススメ
●自宅でのお仕事・勉強にも使える
●お客様組立品(組立時間:約1時間~1時間半)
※組み立てる際は必ず2人で行って下さい
※重量のある商品ですので、搬入・組立・ご使用時のお取り扱いには十分ご注意下さい。

スタンダード昇降デスク
新入社員と学生に至適

コストパフォーマンスの高さが魅力的です。

適切な高さに調整できるため、集中力を高く保ったまま、さらに正しい姿勢で勉強や作業を行うことができます。

勉強や作業に没頭できる環境が整えられますよ。

EF1
SPCC鋼材を使用し丈夫な脚フレーム
しっかりとしたスチールを使用し、脚元に向かって細くなっていく構造の支柱(二段階の逆ピラミッド)

身長が低い学生の「座位」を想定した710mmから、背が高い男性が「立位」作業できる1210mmまで広い範囲での昇降を実現しています。

耐荷重70kgの頑丈設計により、大型ディスプレイやプリンターなどの重量物を置くことができます。

アジャスター付きガタつきに困らない。

EF1
電動昇降
ストレスなく使いたいなら電動式がおすすめ

力が要らず女性の方にも使いやすいタイプ、シングルモーター駆動で天板の高さを楽々調整。

デスクの下にはベゼルがなく、足を前に伸ばすことができ、冷たい鉄板にぶつかることはありません。

EF1
機能満載
どんなニーズにも対応できる昇降デスク。

上下ボタン:上ボタン・下ボタンを押し続けてデスクを昇降させます。

高さ記憶ボタン:複数の高さをあらかじめセットできます。

障害物検知機能:昇降時に異物を察知した場合、瞬間に運転を取りやめ、自動的に位置をわずかに戻します。

EF1
身体のケアをしましょう
座り時間が長いと姿勢を保っている背中は使いすぎで固くなり

使われていない腰から下の筋肉は血流低下で固くなります。

作業姿勢を変えることで健康増幅を目指しませんか。

EF1
様々な身長の人に適しています!
耐荷重:70kg
天板:120cm * 60cm、100cm * 60cm
昇降範囲:71-121cm
脚幅調整範囲:85~129cm
機能:昇降・メモリ・障害物検知
パネルタイプ:ボタン押し
天板の取付について:FLEXISPOTの天板をご購入する場合、天板の下穴が各機種の共通部分に対応しており、取り付けの際は位置付けとしてご参考ください。(機種によって一部のネジ穴はお客様ご自身で開ける必要があります。)

上下昇降(H650~1250mm)
初速はゆっくり、その後スピードアップ。デスクの高さはボタンひとつで自在に設定が可能。 好みの場所で、どこでも止められます。高さを上げる時には1250mmまで一気に動作。下げる時には720mmで一度止まり、650mm(テーブルは700mm)までゆっくり下がります。 動作時の静音性にも配慮しています。

セーフティリバース
上下昇降の動作中に障害物にぶつかった際、異常電圧を感知し動作をストップ。すぐに約3cm戻る安全装置を標準搭載しています。さらにSwiftは待機電力0.1Wという省電力、3万ストロークまで想定した長寿命設計。安心安全が長く続きます。

スムースフォルムエッジ
立った際に寄りかかれるよう、天板のトップエッジはなめらかな曲線形状を採用しています。 PC作業や執筆作業など、あらゆるワークシーンを想定した腕への負担が少ないデザインです。

配線カバー(デスク)
天板左右2カ所に配線口を設けており、煩雑しがちな机上面のワイヤリングをすっきりとまとめます。

検証データ(作業開始から120分の時点での比較 ※2014年公益財団法人 労働科学研究所調べ)
電動 机 上下昇降 電動昇降 ゲーミング 高さ調節

電動 机 上下昇降 電動昇降 ゲーミング 高さ調節

電動 机 上下昇降 電動昇降 ゲーミング 高さ調節

立ち仕事x座り仕事が、もっとも疲れにくい
パソコン作業中に立ったり座ったり、を定期的に繰り返した実験参加者は、もっとも疲労を感じなかったという数値が出ています。ポジションを定期的に変えることが、負荷分散という視点から見て、疲れにくいという結果です。

立ったり座ったりを繰り返すと、足がむくみにくい
作業の前後でふくらはぎの周囲を測ったところ、「立ち仕事だけ」「座り仕事だけ」と比較して、双方を定期的に繰り返した実験参加者は、周囲の増加量がもっとも少なかったという結果が出ました。むくみにも、ポジションチェンジは有効だと言えそうです。

ポジションチェンジで、眠気が抑えられる傾向に
集中力と眠気は、密接な関係。実験の結果、「立ち/座り」を繰り返した場合と、「立ち仕事」のみを続けた場合とでは、眠気の度合がほぼ同じ程度に留まることがわかりました。「座り仕事」のみを続けるよりも、集中できるものと考えられます。

こだわるなら自作もあり!

あとで読むかも…?

この記事を書いた人

元オフィス家具業界、チェアコンシェルジュのいすマニアです。業界で得た知識を広げたいと思い、ブログを運営しています。
専門家として記事監修や、企業のコンサルティングもしています。
お問い合わせフォーム

タップできるもくじ