ZOZOTOWN前沢社長がツイートした内容が非常に秀逸です。
それが楽しくないなら辞めたら良いと思います。また他の誰かが道路を整備し、ゴミを収集すると思います。楽しくやる人が誰もいないなら、社会が道路がなくてもよいように、ゴミをなるべく出さないように変化していくと思います。 https://t.co/tDpio1M6We
ほんとこれ。やりたくない事は、やらなきゃいいんです。
仕事が嫌なら、さっさと辞めるべき
やりたい仕事をやらないと生産性は上がらないし、何よりも自分が不幸ですよね。
あ、僕はサクッとブラック企業をクビになりましたよ。
仕事の本質を辿っていけば、「やったほうがいい」って着想した人がやり始めたことであって、
やりたくない人がいっぱいいても、一定数のやりたい人も生まれてくるわけですよ。
大昔のことを想像したら、無償でやった行動に対して、モノが集まり仕事化していったわけです。
(その後、個人の仕事が、法人として事業化していくって流れなんですよね)
やりたくない人が大勢いて、やりたい人が少数派になるんなら、相対的に給与が上がっていくんです。
それでいいと思います。
やりたくもないコンビニバイトとかワンオペ某牛丼チェーンとか、
安い賃金でもやる人がいるから、つけあがるんですよ。
バイトに限らず、仕事が嫌ならさっさとやめてやりたい事をやった方が人生の健康は良くなるに決まってます。
ブラック企業に人生を捧げることのないように、一度見直してはいかがでしょう。
自分の長所や適性がわかんないって人は、無料の長所診断「グッドポイント診断」がオススメです。