見出しを押すと、各記事へと遷移します。
本文はRSSを元に各記事のイントロダクションを引用しております。
サービス | 特徴 |
リクナビNEXT![]() | 無料適職・性格診断あり |
ビズリーチ | 独自求人で年収UP チャンス |
ウズキャリ既卒![]() | 内定率80%超え |
ミイダス![]() | 分析ツールで想定年収がわかる 関連記事[ミイダスの適正職種診断やってみた] ![]() |
※人生の分岐点とも言える場面、無料ツールをやって対策しよう!
目次
- 1 「管理職とプレイヤー」を両立する人が陥るワナ プレイング・マネジャーはなぜ難しいのか | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 2 「メルカリがやってないことをやる」トレカ市場特化フリマを始めた、あるスタートアップの“勝算”
- 3 多様性と価値観は違うって話
- 4 恋人へのプレゼントに!カスタマイズできる絵本「シカケテガミ」
- 5 ボールペンでスマホの通知が受け取ると便利か? 記者がキングジムのスマートボールペンを試した
- 6 BMW・ベンツに“無料”で乗れる「0円マイカー」始動 条件は「レンタカーの管理」
- 7 山下智久さん、Instagramアカウントを開設 ジャニーズ初、ネットで反響
- 8 LINE Payの送金「300億円祭」の裏にある“したたかさ” ── 5月20日開始、一人あたり1000円相当
- 9 2in1 PCの最前線「Surface Pro 6」を試して分かった驚き
- 10 LINE Pay友達がいれば1,000円もらえちゃう、300億円山分けキャンペーン!
- 11 ネット界隈の人事制度をまとめてみた
- 12 入社した学生の奨学金を企業が肩代わりするマッチングサービス
- 13 分割払いを返却で安く–ドコモ、「スマホおかえしプログラム」
- 14 「死にたくない」より「遊び」がパワーを発揮することも。けんすうが語る“仕事と遊び”
「管理職とプレイヤー」を両立する人が陥るワナ プレイング・マネジャーはなぜ難しいのか | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
管理職の多くがチームのマネジメントと同時に、個人の成果も求められる「プレイング・マネジャー」である…
出典: 東洋経済オンライン
「メルカリがやってないことをやる」トレカ市場特化フリマを始めた、あるスタートアップの“勝算”
「Peing -質問箱-」で知られるスタートアップのジラフがトレーディングカードゲームに特化したフリマアプリ”magi”をリリース。従来のフリマアプリと一線を画すその事業とは?
多様性と価値観は違うって話
チャーリーです。多様性と価値観は違うって話を、コミュニティ運営をしていて気づいたので、図にまとめました。おそらく多くの人が、多様性はだいじだよねってことには共感できる。いろんな人がいるのはいいことだよね、と。ただそのときに、価値観に反するようなことが起きたらどうするか?それでも、多様性はだいじだからって見て見ぬふりするか?という問題についてです。続きをみる
出典: #図解 記事まとめ
恋人へのプレゼントに!カスタマイズできる絵本「シカケテガミ」
ライフハッカー[日本版]からの転載 そこの彼氏さん、旦那さん。 彼女さんや奥さんに感謝の気持ちを伝えられていますか? 付き合いが長くなればなるほど、気持ちを伝えるのが恥ずかしくなるのもよくわかります。でも、思っているだけでは、何も伝わりません。 そこで、助け舟を出してくれるのが、感謝の気持ちを絵本で送れる「シカケテガミ」。 シカケテガミとは? シカケテガミは、恥ずかしくて伝えられない感謝や愛情の気…
出典: ギズモード・ジャパン
ボールペンでスマホの通知が受け取ると便利か? 記者がキングジムのスマートボールペンを試した
キングジムが発表したスマートボールペン「インフォ」を実機レビュー
BMW・ベンツに“無料”で乗れる「0円マイカー」始動 条件は「レンタカーの管理」
DeNA SOMPO Mobilityが、個人間カーシェアサービス「Anyca」で「0円マイカー」のオーナー募集を始めた。駐車場を提供したり、レンタカーを管理したりすると高級車を無料で使える。
山下智久さん、Instagramアカウントを開設 ジャニーズ初、ネットで反響
山下智久さんがInstagramの公式アカウントを開設。ジャニーズ事務所の所属タレントでは初の取り組みだ。
LINE Payの送金「300億円祭」の裏にある“したたかさ” ── 5月20日開始、一人あたり1000円相当
LINEは、キャッシュレス決済サービス「LINE Pay」において「祝!令和 全員にあげちゃう300億円祭」を開催すると発表。300億円祭が、従来通りの単なる還元施策ではない理由とは?
2in1 PCの最前線「Surface Pro 6」を試して分かった驚き
日本マイクロソフトが手がける2in1 PCの「Surface」シリーズ。その豊富なラインアップの中から、人気モデルの「Surface Pro 6」をチェックした。
LINE Pay友達がいれば1,000円もらえちゃう、300億円山分けキャンペーン!
なお錬金は無理な模様(そらそうよ)。 昨今はビリオン山分けブームがきてるのか、LINEが「祝令和 全員にあげちゃう300億円祭」なるキャンペーンを始めました。新元号を祝うにはちょっと遅い感あるけど、まぁまだセーフな時期よね。 内容は、LINE Payのキャンペーンページで「無料で1,000円相当を送る」ボタンを押して友達やグループを選択すると、その友達に1,000円分のLINE Payボーナスが付…
出典: ギズモード・ジャパン
ネット界隈の人事制度をまとめてみた
「他社の人事制度をそのまま導入しても意味がない」とはよく言われます。とはいえ、イケてる会社の人事制度は参考にしたいもの。ネット界隈の経営者や人事担当者が制度設計をするとき、いま最も参考にするであろう、フェーズの違う3社の人事制度を中心にまとめてみました。1.サイバーエージェント(メガベンチャー)2.メルカリ(上場後スタートアップ)3.SmartHR(未上場スタートアップ)続きをみる
出典: #マーケティング 記事まとめ
入社した学生の奨学金を企業が肩代わりするマッチングサービス
ソーシャルアントレプレナーズアソシエーション(SEA)が運営するSEAソーシャルベンチャーファンドは5月16日、Cronoへのシード投資を発表した。金額は非公開。また今回の投資に併せて、SEA代表理事の荻原国啓氏がCronoの新取締役に就任する。 Cronoは、若年層向けの奨学金提供、および貸与型奨学金の返済を肩代わりする企業との人材マッチングサービス事業を計画している。同社によると近年、大学・専門学校に通う学生の約40%が貸与型奨学金を借入しており、数百万円の債務を抱えた状態で卒業。返済が困難にケースが増えているという。同社は、奨学生の生活圧迫や自己破産を防ぐだけでなく、債務が挑戦の障壁になっている問題を解決する。 Crono奨学金の仕組み 具体的には、債務のために挑戦を諦めざるを得ない若年層の学生に対して、Cronoが奨学金を貸し付ける。学生が将来的に加盟企業に入社・勤続することで、貸し付けた奨学金の返済を企業が肩代わりする仕組み。…
出典: TechCrunch Japan » TechCrunch
分割払いを返却で安く–ドコモ、「スマホおかえしプログラム」
NTTドコモは5月16日、購入したスマートフォンを返却することで、機種価格の最大12回分の分割支払金の支払いが不要になる「スマホおかえしプログラム」を、6月1日より提供開始すると発表した。
出典: CNET Japan
「死にたくない」より「遊び」がパワーを発揮することも。けんすうが語る“仕事と遊び”
「これからは、遊びが仕事になる時代だ」。『多動力』(堀江貴文著、幻冬舎刊)をはじめ、売れているビジネス書にはこんなことが書かれていることが多い。しかし同時に、「最近の若者は遊ばない」なんて言われることも…。「遊ぶ」ってよくよく考えると何をすればいいのか難しいし、さらに仕事とのシナジーを生むのは至難の業のような気がしてしまいます。遊びと仕事を一体化するにはどうすればいいのか? 遊びから得た学びを、仕事に還流するには?そんな疑問を抱え、取材をさせていただいたのは、なんだか遊んでるようにさまざまな事業をおこなっているように見える(失礼)、起業家のけんすう(古川健介)さん。最近では「唯一の趣味」と語る漫画のWebサービス「アル」をリリースされ、まさに「遊びを仕事に」している真っ最中です。等身大な語り口に定評のあるけんすうさんなら、R25世代に「いい遊び方」を教えてくれそうな気がしたのですが…?〈聞き手=長谷川リョー〉【けんすう(古川健介)】1981年生まれ。19才で学生コミュニティ「ミルクカフェ」を立ち上げ、大学在学中にネット企業の社長に就任。2006年、リクルートに入社。2009年に退職し、nanapi代表取締役に就任。2018年にはアル株式会社を設立し、2019年1月にマンガ情報Webサービス「アル」をリリース【聞き手:長谷川リョー(はせがわ・りょー)】1990年生まれ。株式会社モメンタム・ホース代表取締役/編集者。新卒でリクルートホールディングスに入社後、2016年に独立。ビジネス・テクノロジー領域を中心に数多くのベンチャー経営者や最先端で活躍する研究者やクリエイターへ取材・執筆を重ねる。『SENSORS』編集長、『FastGrow』CCO。編集協力に『10年後の仕事図鑑』(堀江貴文、落合陽一共著…
出典: 新R25