人間の感情の1つ恥ずかしいという感情。
つい先日「恥ずかしい」と強く思うことがあった。
恥ずかしいと思った出来事。
先日のブログ更新でも1人したように
あんちゃさんと今井さんのトークイベントに参加したんですね。
そこでいろんなブロガーさんと話す機会もあっていろんな話を聞いたわけです。
その時に

で話したんですけど、なんていうんだろ劣等感…といいますか。
「自分はまだまだ」っていうことに気づくことができたんですね。
それと同時に、自分が思った以上に恥ずかしい感情が生まれたんです。
恥ずかしいってなんで?
普通に考えれば、
恥ずかしいと思う気持ちが出るって
ちょっとおかしいような気もします。
ブログも1ヵ月以上更新し続けている。
2社で複業(パラレルワーク)をしながら、ブログをやっているっていうだけで他人から見ればすごいことだと思うんですよね。
(そもそも自分で言ってる時点で過大評価な気もしますけど。)
でも他のブロガーさんのブログに見たり
会話をしていく中で、
みんなが個性的に見えたし、
ある種の嫉妬のようなところもある気がしますね。
チカラに変える恥ずかしさ
この恥ずかしさをどう自分の中で転換させるかは自分自身しだいだと思っていて。

今が恥ずかしいんであれば、
恥ずかしくないレベルのものを作っていけばいい。
他人にどう思われようが、
自分の道を突き進むのが、成功の1番のポイントなんじゃないかって思います。
まさにプロブロガーのイケハヤさんだったり、話を聞いたあんちゃさん、今井さんは本当に自分がこれをやっていいのかって葛藤したことが何度もあったと思います。
それでも自分の信念・考えを貫き通してきたからこそ、今の地位があるのであって色んな人が応援してくれている。
あんちゃさんなんて「最初に書いた記事わずか3 PVだった」って聞いたのは本当にびっくりしました。
そうやって考えると、恥ずかしさっていうのは自分の信念や軸がまだぶれてるんじゃないかって思うんです。
なので恥ずかしさを一気に取っ払うために、先日72時間企画もやっていました。
結果が駄目だったことも、全部さらけ出して

成功ばっかりしてる人を応援なんかしたくないし、応援しなくても成功するんだから誰も得しない。
僕自身の中でもっとブログで失敗体験を共有していくべき。
失敗したことをみんなに伝えることで成功する人が1人でも多くなればいいと思う。
恥ずかしいことは悪くない!
別に恥ずかしいって思う事は全然悪くないんじゃないか。
それはブログに限らず、勉強ができないのも1つ。
スポーツができないことも1つだと思う。
「恥ずかしい」感情は上手になりたい良くなりたいことの裏返し。
もっともっと頑張っていかないといけない自分を褒めてあげるのがいいでしょうね。
気持ちにゆとりを持って生きましょう。