4000万の家購入を迷って、人生初めてのFPさんへの相談
いまマンションに住んでるんですけど、 昨今のコロナ状況もあり、子供のことも考えていくと、 戸建に住み替えようって話になって。 分析やシミュレーションをするのは、 仕事でもやっている好きな作業なので、 資金計…
転職失敗しても再転職で上手くいく
いまマンションに住んでるんですけど、 昨今のコロナ状況もあり、子供のことも考えていくと、 戸建に住み替えようって話になって。 分析やシミュレーションをするのは、 仕事でもやっている好きな作業なので、 資金計…
と実感してきていませんか? 実は、僕はオフィスチェアの販売代理店で専門販売員を務めています。 そんな僕に 家に合う椅子、教えてくれよ! メーカーをよく知らないから良いの選んで! というLINEが来るようにな…
働きがいって一体何なのか。 ここ最近は本やオンラインサロンで結構話題になってるなと感じていて。 働きやすさと働きがいの議論の記事をよく見たりしています。 その中でも働きがいって自分が働く意味を見つけるって言うことなんです…
今日は継続できない良い行いは周りを不幸にすることがあるよという話をしたいと思います。 善意でやるって、良いことだよね…? 一般的に言って、「相手のために!相手のため!を思って何かをしてあげたい みたいな事ってとてもいいこ…
ここを半年位ですね、読書に再び目覚め始めています。 もともと電子書籍とかには興味があって、簡単に本が読めるのがメリットを感じてました。で、最近だと AmazonのPrime Reading (プライムリーデイング) なん…
思ったことはありますよね。 そんなあなたに解決策。この一言に尽きる。 「パソコン操作の無駄をなくすことが最重要だ!」と思うんです。 仕事の中身・進め方・やり方を効率化しても、外部要因が大きすぎ…
最近、アイデアノート術にハマっているイトダイです。前田裕二さんの『メモの魔力』に始まり、樺沢紫苑さんの『インプット大全』『アウトプット大全』などから、ビジネスシーンでノート術が見直されてきています。 私は元々、5mm方眼…
この質問にドキッとしたアナタ! 本から得た知識が溜まっていないのかも。 本を説明できるのであれば、 忘れない本の読み方をしているので、 この記事は見なくてもオッケー! アナタに限らず、多くの人が と。わずか…
「セミナーに行くのってちょっと怖いかも…」って思って、 一歩が踏み出せないアナタの参考になれば幸いです! 真夏のインプット祭りの概要 参加費は 新刊付きで なんと¥3,000(税込)! 新刊が ¥1,450なので、実質¥…
世間的なイメージでは 「めちゃくちゃ面倒」 「激混みでめんどくさすぎる」という印象がありますもんね。 会社員をしながらブロガーとしても活動する僕も2018年の確定申告は ブロガーとしての収入申告 住宅購入 …